

イカタコ、次回即売は11/4文フリ!11/10古本ゲリラ!
イカタコ大合戦(○×△)
たまにオカンにふざけた写真を送ると
いったい何才だと思ってるの!それでも母親ですか!
と怒られる。んで昨日"今日久しぶりの友だちに会うから写真送って"と連絡があって、何枚送っても
もっと面白いのはないの?もっと面白いのはないの!?
と逆ギレメールが送られてくる。
どっちにしても怒られる。虐待か。虐待なのか。
……と悩み多き土屋遊です。こんにちは、こんばんは、はたまたおはようございます。
もう一度言います。土屋遊です。
ちょろっと土屋アソビって書くようにしたら、『アソビさん』って呼ぶ人が増えてきた。人の心理、面白いなあって思ってます。でも字面の印象からすると、やっぱり土屋遊がしっくりくるんだよね、これが。いっそのこと『つちやあそび』でもいいかなあ、遊んでるっぽいし。遊んでるっつてもアレね、鬼ごっことかドッヂボールとかその類ね。大人の遊びじゃないやつね。もちろんオモチャでもないやつね。んで、つちやあそびねえ……いっちょやってみるかあ、あ、土屋あそびでもいいなあ、などとも思ったりもして色々めんどくさくなってどうでもよくなって現在に至る。
……というのも、たまあに、初対面の人と話してて、途中で
あのーもしかしてあの土屋さんですか
って言われることがあるんですね。その場合、どう答えていいのか一瞬戸惑ってしまう。
そうです、わたしがあの土屋です。
と言っていいものかどうなのか。(ん?どの土屋?)って思うでしょう。あのじゃないかもしれないし。ハチの、と言ってくれればわかりやすいし、アソビさんとか言ってくれれば『ご明答~!』ってハグすることもできるんだけど、"あの"ってコトバ、恐ろしいですよね。鞄の土屋かもしれない。私が鞄に見えますか!?ってことなんだけど、指名手配中の"あの"かもしれない。タイホされちゃうかもしれない。まあ相手は多分土屋アンナのこと言ってるんだと思うんだけどね!アハハハハハ!(狂)
××××××
昨日に引き続き、お題は【おもち】。
宣告した通り、お餅でナニゴトか書こうと思います。
1,2年くらい前まで、お正月のお餅は、弟の友人(米屋)の店で調達していました。
ところが、ひょんなことから自らお餅を作ることになったのです。それが旨いのなんの。
その経緯、書いてもいいですか。と聞くまでもなく書くんですけど、まず、息子オンの朝食においしいパンを食べさせたい一心で、ホームベーカリーという物体を購入しました。
2日に1度くらいのペースで作っていたと思います。あれはどれくらい経った頃でしょうか。張りきりはじめて2,3月後だと思いますが、オンが突然
オカンの作ったパン、あんま好きじゃないんだよね……
と呟いたのです。
えええええええええええっ!?
そ、それ言うか?なんつーか、幼稚園の頃から必ず3色(赤・黄・緑)カラーで色とりどりの見かけだけは美味しそうなお弁当を毎日必死に作り、やっと終えたと思った1年後くらいに
友だちの茶色い弁当がうらやましかったなあ
と言われたとき以来のショーゲキ発言です。
それからホームベーカリーは、狭い台所の邪魔者でしかありません。目に入るたびに意気消沈するものですから、昭和の食卓のように布で覆ったほどでした。
捨てるのも人にあげるのもめんどくさいなあ……と思っていた矢先、その邪魔者はお餅も作れるという事を聞きつけさっそくモチ米を購入したのです。
出来上がったお餅のおいしさもさることながら、その過程も楽しい。途中、水分を飛ばすために蓋を開けます。お餅がクネクネと動き回るのですが、逆回転になる寸前で一瞬パタッとその動きを止めるのです。もう宇宙からやってきたとしか思えない、ぐにゃぐにゃの生命体が途中で『あれ?』と回転の方向を考えてるような、疲れちゃって一息ついてるような、そんな愛らしさに満ちていて、何度も何度も動画を撮りました。(もうないけど)
で、今はどうしてるかというと、モチ米はまだ残ってるんですが測りが壊れちゃって、また買うのがやんなっちゃって作ってなーい。測りを再購入したら、みなさんにもご披露しますネ!どーでもいーですね!
それにしても、くねくね物体、あれはかわいかったなあ、食べちゃいたいくらいかわいかった。そんでやっぱり、おいしかった。
Twitter、完全に飽きた。
××××××

ぜんぜんかわいいとは思わなかった猫ろうそく……。
溶けてみると、うぎゃああああああ
か、かわええ……
Tis The Season: Cat Candle Melts To Reveal Skeleton

もんのすごい欲しいんだけど……
この蛾……。
蛾のキライな友だちになんとしても見せつけたい。
自分じゃ作れないだろうなあ……あーーーーーほしーよこれ。
facebook.com
Mister Finch | Textile Artist Who Lives In a Fairytale World

前にもこのテのウサギちゃんは紹介してるんだけど、人と一緒にいるとこみて、妄想がかきたてられた。これ、家の中でピョンピョン跳ねてたらめちゃくちゃ面白い。
来客時にはこのウサギにお出迎えさせたい!
The Most Fluffy Bunny in the World
![(via 22 Words | Abandoned car so thoroughly covered in vines they weren’t removed before towing it away [4 pics])](http://24.media.tumblr.com/da03d5b815930e1c5365dfa461eb6d17/tumblr_mv233pf03q1qz5rbko1_1280.jpg)
植物に乗っ取られた放置自動車の顛末。
これは見事なアートですよ……。
Abandoned car so thoroughly covered in vines they weren’t removed before towing it away

あらやだやらしい!
こんなエロいペアルック、見たことないわ!
USB Port and Stick Costume Costume
![(via 22 Words | Drawings of everyday objects made by typing with a typewriter [18 pictures])](http://31.media.tumblr.com/6cbd896fd770d56b544c120169f9796a/tumblr_mv1zdaDhB11qz5rbko1_1280.jpg)
まーいわゆる絵文字っつーかタイプライターでタイプしたものなんだけど、
こじんまりしたほうが味があっていいな
Drawings of everyday objects made by typing with a typewriter

ミラーハウス、いいわこれ。
ちなみに今日本日、蛍光ピンクのタイツを履いてきてしまい、見るたびに目がつぶれそうです。夜まで持つかしら……。老眼だしどうでもいいかしら。
Weekly Roundup: Mirrors, Reality Distorted |