#blog-pager-newer-link { float: left; } #blog-pager-older-link { float: right; }


  Home


| ABOUT | BBS | ENGLISH |




         

         




2018- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 :LOG







2025/06/13
[#]催眠術にかかっていたのかもしれん

 

2025.6.1

少し前に、何度目かわからんが久しぶりにミラーレスカメラを買ったのだけど、何をどうしてもうまくピントが合わない理由が判明した。液晶モニタが小さすぎて、老眼ではピントが合ってるかどうかさっぱりわからないのだった。PCで見ると毎回「えええええええーーっ?」ってなりストレスがすごい。iPhoneのほうがぜんぜん良い。老眼鏡かけたらちゃんと見えるのだろう(持ってないけど)。けれども撮影するのに老眼鏡かけるのってあまりにもバカッぽすぎない?

そしたら、イスクラさんがXで、「ビューファインダー(覗くところ)を買うとよい」と教えてくれた。PLフィルターも付けると良いという(これはラオスでも教えてもらった)。わたしはとっくに心の中でカメラ使用をあきらめていて、最後の足掻きのように意地で撮影していたのだが、そういえばイスクラさんは人に対しても真摯にあきらめない人だった。一緒に行ったラオスでそれを痛感して、マイリスペクトリストに入閣しているのだ。もう少し使ってみようかと思う。

2025.6.2

頭痛がひどく、出勤前にかかりつけの町医者に行く。月曜の朝だと言うのに患者はわたししかいなかった。桜上水駅周辺は、年内に医療モールが3棟も建つ。みんながそれで控えているのだろうか。「じいさん(医者)、わたしは最後までここに通いますからね!」と思った。あの陰湿で冷たい受付の姉ちゃんの転職の心配までしてしまった。

2025.6.3

弟の誕生日だ。手紙を書く(出してない)。ベランダにいたら、近所の高齢者の方々が総出で騒然としている。調査のためにしばらくベランダに滞在しましたけども、結局分からず迷宮入りとなった。

2025.6.4

ミスタージャイアンツが昨日亡くなったそうだ。「我が巨人軍は永久に不滅です」を、わたしは後楽園で生で聞いた。小2かそれくらいの時、叔父に連れられて行った。もしかしたらあの時、生まれて初めて「群衆」、それも異様にコーフンしている異常数の人たちを見たのかもしれない。

2025.6.5

自宅エレベーターでいっしょになった知らん人に、なぜか「今日は布団干してきました」って報告してしまった。わたしと同年輩くらいの男性だったが「布団をー! そうですか。いいですね」と、大正解な反応してくれた。あれはそうとう社交性ある人だな。エレベーターを降りたあと、遊歩道を歩きながら、それにしてもわたしはなぜあんなプライベートな生活事情を報告してしまったのか、挙動不審すぎない? と思った。布団を干して即家を出たからかもしれない。

昨日この世と物とは思えないくらいまずいトマトコンソメスープを作ったので同級生に飲ませてみたら「ふつーにまずくない」と言ったあと、「ふつーにおいしい」と言った。でも胡椒をもっと入れるといいとも言っていた。ふつーに入れるのか。その、フツーがわからないんだよな。

スマホに今日の仕事タスクの通知が次々来るので、反抗してベランダ。自分が作ったタスクに反抗期発症とは。損するのは自分だということにあとで気づく。

ベランダにいたら纏くんが見えたので「纏くーん」と声をかけたら、なんと階段下でわたしを迎え待ち構えていた。愛だと思う。

2025.6.6

中国陶磁器「物色展」の設営。物色さんとは5年くらいつきあいがあるが会うのは初めて。ずっと女性だと思っていた。日本のロックバンドの1人にお得意さまがいて、事務所までくるほどだという。なかなか名前が出てこないし、わたしはバンタン以外は興味がないので「ふうん......」と思っていたら、いきなり衝撃の名前が出てきた。

おいーーーーーっ! 「大ファンですよーーーー! トップスター中のスターです! 日本国民全員好きですよ! きらいな人なんていませんよ! カラオケで毎回絶対歌ってますよ!」と大絶叫したら、一生懸命スマホで連絡を取ろうとしてくれていた。過去に展示会にもきたことがあるそうだ。

これは一大事だ。万が一に備えなければならない。物色さんが帰ってから、ヨヨと「万が一ご来店の時のために」シミュレーションを決行。ヨヨをそのスターに見立て、ドアを開けるところからリハーサルをした。相手はヨヨなのにどうしていいかわからず挙動不審になった。性格上、緊張はしないと思うけども、1:他のお客さんがいたら一般人として同じ対応をする。2:もし他にお客さんがいなければ、入店の瞬間に絶叫しても良いということにした。そして一昨日入ったけれど、今日も風呂に入ることにした。身を清めてお出迎えしないと…。

スター役の人↓

2025.6.7

結局スターは来なかった。そのかわりというわけではありませんが、わたしよりそのスターのファンであることが明白であるミチキンはきた(報告済みだった)。プチ打ち上げ的食事の会で、「アソビちゃん、もしかしたら気に入られて運命的な出逢いになるかもしれないわよ」とミチキンが言う。んなことあるわけねえだろう、こちとらババアだぞ? とあしらっていたけれど、しつこく言ってくれて「まてよ......変人同志、合うかもしれない......年も近いし…可能性ゼロではないか......」などと思えてきたので今日も念のため風呂に入る宣言。あとで思ったが、ミチキンはカウンセラーか催眠術師になると大成功するのではないか。それか、詐欺師。結局風呂には入らなかった。目が覚めたので。

ちなみにミチキンは「明日もし来たらすぐ連絡して。どこにいても飛んで行くから!」とヨヨに言っていたので、運命の相手は自分のことだった可能性もある。

2025.6.8

物色の展示会終わり。「入るのか?」と懸念された717点もの作品を並べ切った。売れたかと言うと予想ほどではないけど、売れなかったという結果でもない。たしかなことは、わたしは効率が悪すぎますね。アートとちがって、茶器は、万単位でも次々に手に取って買ってくれる人が多い。お一人での買物過去最高額という「はちみせギネス」も更新した。

あ、スターは来ませんでした。明後日はテテの除隊日なのでもうそれどころではない。



#6/13/2025 05:05:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加

[#]3

 

2025年3月23日

前田麦さん主催のPOPUPに参加。主催ではない、かつ「靴脱・階段・店狭」の3Kがない接客がこれほど気が楽だとは......!

ありがとうございました。最初で最後のPOPUPとか言ったけど、10月に多分北海道に行商に行く。かもしれない。行くんじゃないかな? やっぱ行くらしい。

2025年3月27日

早く仕事が終わったのでHとカラオケに行く。いつもめちゃ狭い部屋に案内されるのだが、受付で(そんな部屋はないだろう)と思いつつも「なるべく広い部屋で......」と言ったら、いつもの8倍くらい広い部屋でブチあがった。おいっ! あったのかーーー!

帰り、桜を見ながらダラダラ喋りつつ家に戻った。どういうわけか、下高井戸の桜は満開だ。桜上水の桜たちなんなの。やる気あんの? 地名に桜って付いてるのにだよ? と、不服なのは、わたしの属性が桜上水ということなのだろうか。いや、大好きな住処の住所は下高井戸だぞ? どうでもいいか…。

わたしたちは40年近い付き合いだけど、ちゃんとしたお花見ってやったことあったっけ......? ないんじゃない? やっぱあった。ありました。

この先、めんどうなことしかなさそうだから今のうちにとっとと死にたいんだけど、めんどくさいという理由で自殺する人っているんかな? って言ったら、「聞いたことはないけどいるんじゃないかな」という結論になる。いろんな人がいるから、いないってことはないだろう。そうかもね。そしてこういうことを言っても、「死ぬな」と言わない友達は気が楽だな。どうせ死なないと思ってるんだろう。その通り。

つーか芥川龍之介も川端康成も、めんどくさくなったんじゃないかな〜?



#6/13/2025 05:04:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加

[#]雪のち晴れ キャバクラのちパチスロ

 

2025年3月19日

起きたら雪が降っていた。雪たちがあまりにもがんばってるふうに降っているのでウケてしまい、動画を撮ってTwitterにアップ。タイムラインではTwitter現存勢(都内在住)がやはり雪に舞い上がっていた。現存勢だからこそ舞い上がるのかもしれない。

翌日友人らとも雪の話になり、各々がそれぞれの場所であの雪にはウケたらしい。やっぱウケるんだ......。

若い読者の方がいたら一応言っておく。中年高齢者になっても雪にウケたりします。わたしは今どちらかというと不幸寄りの境遇(と暮らし)ではあるのだけど、それでもたかが雪にウケることはできる。

Yahoo天気予報通り、途中から晴れてまたややウケ。このタイミングなので夕方八百屋とパン屋をハシゴした。煙草でも吸おうかな〜とセブンで煙草とライターを買って喫煙OKの喫茶店に行ったら、姿勢のよい学校の先生みたいな女性が先客だった。喫煙は諦めざるを得ない。よかろう。気持ちをナポリタンとミックスジュースにシフトした。

店のオーナー(女性)と学校の先生(仮定)が展示会の話をしている。作品の羊毛フェルトが少し高いとか、ここなら吊るしての展示も可能ですね〜などのやりとりなのでついつい耳に入ってくる。

でもそろそろ帰って仕事しないとな〜と思ったところで、いきなり「集客や接待はキャバクラがすごいんですよ、キャバクラ見習った方がいいです」とオーナーが言い出して、学校の先生は「キャバクラって女性でも行けるんですか?」と動じることなく訊くのでうっかり帰るタイミングを逃した。キャバクラの次はなぜかパチスロになって、聞き耳を立てているわたしは混乱を極めたけれど、さすが学校の先生は納得しているっぽかった。あの話を把握できるとは、やはり本物の先生かもしれない。

※画像はまったく関係ない、最近買ったカメラをチェックしているところ




#6/13/2025 05:04:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加



2025/03/18
[#]病院モード全開

 

2025年3月16日

心身ともに限界を感じて仕事場に行かなかった。これは何か......デジャブのような......と思ったら、アレだ。反抗期における登校拒否のような気分? いやそれはない。反抗期も登校拒否も未経験なのでデジャブなはずがない。むしろ365日登校して家拒否をしたかったくらいだ。

百歩譲って今反抗期だったとして、誰に反抗しているかと言うと他でもない自分自身だな。バカバカしい。


本を読んで映画を観て、掃除はしようと思っただけでやった気になり、夕方には雨の中スーパーに行ってご飯を作った。やや人間的活動。満足だけれど実はその間に仕事もちょこちょことしている。完全オフには程遠く、「そんなハンパなことしていいのかよっ!」とまた反抗的気分になる。

2025年3月17日

歯痛を庇っていたら、今度は反対側の歯が痛んできた。歯茎も完全に腫れている。抗生物質も切れた。焦って歯医者に電話したら「今日ムリ」とピシャリと言われる。

気分的にはもう医者に行くモードなので、ピロリ菌の検査結果を訊きに行くことにした。この病院へは電車に乗って(しかも乗り換えまで!)行かなければならず、ずっと延ばし延ばしにしてきた。もうこの際行かなくてもいいかな......とまで思っていたのでちょうどよかった。ありがとう、無慈悲な歯医者さん。


ピロリの件。医師に「おめでとうございます」と言われて除菌完了と報告を受ける。感染者は胃ガン発症の確率が高くなるので定期的に検診を受けるように、とのこと。え。めんどくさ......。定期的とはいったいどれくらいか訊ねると「そうねえ、1年か2年」と返ってきて拍子抜けした。そんな間隔でいいのか。


桜上水に戻ったものの、仕事場はスルー。今日は全力病院モードなので、かかりつけの町医者に行き偏頭痛の薬を処方してもらう。夕方閉院間近は患者さんも少なく、爺さん医師は(絶対診察室で)よくタバコを吸っている。とにかく臭いがすごい。微妙に煙っているときさえある。一度だけ「わたしも喫煙者ですけど、先生も吸うんですか?」と訊ねたことがあるが、答えはNOであった。だけど、臭いについて触れてもいないのに「喫煙者の患者さん診察すると、タバコの臭いが残ることがあるんだよね」と言う。クロだなありゃ......。


面白いからわたしはもちろん歓迎だけど、時代錯誤でやっていけるのか心配です。

2025年3月18日

申し訳ありません。

無理矢理歯医者に行ったら、ただのドでかい口内炎でした。


昨今の歯の痛みは噛み合わせによるものなので、硬いものをなるべく食べないようにと言われ、「硬いものが好きなんですよね......」とうっかり言ってしまった。無慈悲歯科扱いした挙句に先生の言うことを聞かないただの老害じゃないか。


嫌な顔ひとつせず(したのかもしれないけど)「ははは、今はなるべくやわらかいものにしてね」とやさしい先生......。ワガママな患者の扱いは慣れているのだろう。



うがい薬と塗り薬もろた。念のため抗生物質もくれと言ったらくれた。ホント老害だ......。



#3/18/2025 07:41:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加



2025/03/15
[#]階段気をつけてくださいね〜

 

2025年某日

先日、自宅のガス料金が7,000円を超えていて仰天した。毎月1,000円台。高くても2,000円台だったのに、いくら公共料金値上げといってもさすがにこれはないだろう。ガス会社に電話してみたがはなっからクレーマー扱いされ「今年の冬は寒かったので」「お湯の設定温度を上げたのでは?」と言うけれど、週イチしか風呂(しかもシャワー)に入らず、料理もほとんどしない。手や食器を洗うのも水なのにそんな......。

「では毎日お風呂に入ったり料理した場合、ガス代はこの5,6倍になるんですか?」と訊いたら「そうですね」とAIのような無機返答がくる。おいお前、目の前に居なくてよかったな。いたら首を絞めていたところだぞ?

埒が開かないしめんどくさくなってこれ以上食い下がることはやめた。その代わりというわけではないけれど、あれからというものガスの元栓(というか給湯)止めて生活をしております。ぜんぜん困らない。

2025年3月14日

自販機の前で何やら選んでいるかっこいい兄ちゃんがいて、モデルかな? と思ったら近所の建設現場で働いていた。よく見たら他にもやたら風貌の良い兄ちゃんがいた。1up

2025年3月15日

はちみせは外階段を上らなければならず、屋根もなく急勾配なので、展示会の時には「階段、気をつけてくださいね〜」と何度となく言う。いいかげんイヤになってきたけれど、言わないわけにもいかない。何より私の気が済まない。こうなったら「階段気をつけてくださいね〜」を録音して、店のBGMとしてスピーカーで流そうかとまで考えた。わたしだけでは単調だろうし脅迫じみた声になるかもしれないので、友人に会うたびに録音していろんなバージョンで流してはどうだろう。流しません。


そいえば、毎回いうセリフにはもうひとつバージョンがあるが、一応こんなのも買ったんだった。


でも言ってるけど。



#3/15/2025 07:40:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加



2025/03/13
[#]備忘録 テテテ

 

2月23日

フリースタイル陶芸展にて、ずっと在廊してくれていたつばささんに、「この椅子......わたしも使ってました」と、わたしが座っていた椅子を見ながら激白された。

激白。それは衝撃の告白。この椅子で腰を痛めたため、人に勧められた別の椅子を買ったら腰の調子がいいとのこと。


矢継ぎ早に色々質問したことをまとめると、「購入して一年くらい」「安い(一万円以下)」「1日平均10時間以上作業している(わたしは7-8時間)」「少し安っぽさはあるかも?」「おねえちゃんも使っている」


30万くらいするオフィスチェアも多くあるご時世。わたしの椅子だって安くはなかった。けれどもこのつばさ椅子は1万以下。もうダメでも即粗大ゴミになってもいい。藁をもすがる思いでその場でポチったところ、それからすこぶる腰の調子がいい。あれから一度も湿布を貼っていない。コンパクトで軽く邪魔にもならない。懸念していた安っぽさもまったく気にならない。つばささまさまである。


2月27日

ヨヨとふゆふゆとHと、念願の蕎麦屋さんに行く。1週間のうち、ほぼ4日しか営業していないので予定を合わせるのが大変だった。「『安い』って言うのは失礼ではないか?」「外食が『おいしくなかった』というのは言ってはいけない」など、人生ここにきて大変だということに気づいたのだと言う話をした。言っちゃいけないことが多すぎる。60年近く好き勝手発言しすぎていたので、マイ規制が多くて本当にハード。帰りはセブンでカフェラテを買って、団地の公園でみんなで飲んだ。不自由と自由のはざま。

蕎麦屋では蕎麦湯がおいしすぎて3回おかわりしたので蕎麦の味を忘れてしまった。おいしかったはず。

3月2日

Googleスプレッドで一斉集計する方法はないのか? とツイートしたところ、多くの人に教えてもらった。

TwitterがXになってからどんどん人離れは進んでいるけれど、こりゃまだまだイケると確信した。タイタニックと共に海底に沈んだ音楽隊のように、Twitterとは最後まで添い遂げる愛と覚悟がわたしにはある。昔っからある。というわけで、わたしが死ぬまではなんとか生き残っていてほしい。死んだらあとはどうでもいいので......。

3月9日

はちみせ企画ヤミー展最終日。打ち上げ(というか、居酒屋に行くまでの道すがら)ではまた「言ってはいけない言葉」についての話題になる。昨今はフェミ観点からみて、妻帯者に向かって「奥さんによろしく」などと言ってはいけないという。じゃあいったいなんと言えばいいのか......? 議論の末、「おかみさんによろしく」がいいのでは? さらっと言えば粋な感じもするし。という結論になった。しかもわたしがコロンボから連想ゲーム的に発案した言葉だ。これ以上しっくりくる言葉があれば教えてほしい。

しばらくして、伊野孝行さんが津田周平氏に向かってスムースに「津田さんのおかみさんは......」と実践していたのでさすがだった。学生時代も家に帰って復習するタイプだったのだろう。


津田氏はわたしに「Twitterでたまに土屋さんが『テテテ』と気合を入れてるの、あれはなんなんですか?」と訊かれた。



知ってるみんなは爆笑したけど、BTSのVことテテことキム・テヒョンのことです。確かに、気合いれたり、ひと段落したり、うれしかったり、かっこいいテテが流れてきたり、嫌な仕事をやらなくてはならず己を鼓舞するときにつぶやいたりする。でも、教えなければよかった。なんとなく謎のままのほうが面白かったな。

3月12日

展示会の準備から設営、展示に搬出、そして商品ページ制作と、連日深夜まで働いてしまいとうとう悲鳴をあげた。歯が。歯が痛い。痛い時はぜったいに歯医者に行きたくない。さらに痛い目に遭わされる。抗生物質でなんとか凌ぐぞ......。見ておれ......。

3月13日

うどん屋さんにて「この前『イケおば』(イケてるおばさんのことらしい)がいるな? と思って見たら、鏡に映ったわたしだったのー!」とヨヨが言い出して、ここは頑なにシカトするべきだったが思わずうどんを喉に詰まらせて窒息するところだった。

このうどん屋は、店の人がかなりヤバめだけれどつい食べたくなってしまうから行ってしまう。半分肝試しのような気分で、やや緊張の中でうどんを食べているというのに「イケおば話」は完全に反則技だ。

本人曰く、自慢しているわけではなく、イケてる(プラス思考)とご年配の方(マイナス思考)で、プラマイゼロな話だと言い張っている。はぁ?






サイト名:
Weekly Teinou 蜂 Womanほか
正式アドレスhttp://wtbw.net/
土屋遊またはbw
管理人について

 MENU1

Deep Red Diary
日記ログやテキスト。日記じゃねえじゃねーか等の恐喝類のメールは今まで山ほどもらってますので今更だすなバカ。

ASOBIネタ速報
「めざめよ!」こそめざめよ!

速報ネタ帳です。こちらでブックマークしたものを、コメント付きで即日・翌日あたりにメインで掲載しております。没ネタもあり。現在公開限定中です。


B級マニア新聞
国内外問わず、マヌケな事件・下ネタニュース・仰天報道をコレクション。

 投稿型MENU

参加型メニューがこんなにあります。バカみたいですNE!

ファッケロホール
モンモンした性の悩みを笑い飛ばしましょう。下半身相談。明るすぎる星教育ページ。

低能文学マガジン0点
ミニコミ。複数の低能人によるレポートコラム小説など。

ジャンクポエムアート
ジャンクなポエムとアート。投稿は掲示板です。バカポエム待ってマス。

VS uranai
異母姉妹、コレステロール伊藤とマダムXの占いバトル。当サイトのマスコット珍獣伊藤ちゃん目撃情報満載なの。


写真館(by flickr)
たまに撮った写真をアップしています。

www.flickr.com

 アンケートログ

Pool Station
ハチではたまあにアンケートを実施しています。そのログなどをぼくなつバージョンでご紹介いたします。


連絡はこちらまで

Weekly Teinou 蜂 Womanは低レベルな人種に適したサイト構成になっています。
基本形はバカです。バカを強調します。

現在は主にマヌケニュースや海外バカエロサイトの紹介などをして喜んでいますが、ご覧の通りほかにも色々やってます。




 MAIN MENU

一日数回超常現象のように更新するときもあります。頭おかしいんでしょうか。


ここ深紅日記&トピックス(DRD)
NEWS&トピックス、及び日記の最新2〜3日間くらいは全てココ。紛れもないメインページです。
最新は一番上に。

||DRDの解説もどき||
▼■はサイト、□はニュース記事になります
▼(en)は英語サイト、英語記事、もしくは不明語
▼リンク先はまれに18禁、グロテスクな画像を含みます。そうゆう趣旨ですのでお気づかいなく。
▼それでもこのページをはてなアンテナに追加します。か?
▼朝ごはんを食べることを随時目標としています。

twitter.com
更新状況とゴミメモ。あまり存在を知られていませんがメインに載せるか迷った記事や「歯が痛い」とか「腹減った」など体調の変化、そしてうさばらしにも利用しています。


 メルマガ

超不定期のサギ的メルマガを発行しています。ご希望の方は下記のどちらかにメールアドレスを入力の上『登録』ボタンを押すだけ。サギだけに。絶滅危惧種。
現在休止中です

まぐまぐ>
 
上のフォームから送信できない方はメールで受付
 
 過去のMENU
 いい人田中耕一さん
 B級投稿マニア
 まわし蹴り新聞
  373*73バナーミュージアム

▼参加停滞サイト
関心空間(bwの空間)

 コミニケイションMENU

D.B.D.B.けいじばん
正式名はドバドバなのです。現在休止中

和風Guest-Book
ゲストブック。和風味にキメてましたが休止しとる



Asobi antenna
リンク更新チェッカーです。毎日フル活用してるんだゾ
うちへの登録は
http://wtbw.net/
を推奨します。

ハチバナータンカリンクス
コメント作成に精魂使い果たしましたね。カテゴリ別に紹介。
弊社バナーはこちら

 姉妹サイト

Geisha asobi blog
国内外のバカサイトを毎日紹介する外国人向けWeblogです。当サイトと内容は被るので見るだけソンです。
英語がヘンですよ、とかいちいちメールしないで下さい。私は日本人です。


 今月の課外活動(おしごと)

デイリーポータルZ-コネタ 
@niftyデイリーポータルZ上で、書いてます。自主規制がわりかし大変なの。ネタの提供もお待ちしています!


ひとりごとライブ



 本日のオススメ



Damien Hirst


  





1997-2007 Asobi(bw)Tsuchiya W.T.B.W.1996-20xx. All Rights Reserved.
Contact wtbw@nifty.com with questions or comments regarding this site.





リンクはフリーです。顔文字もフリーです。なんでもだいたいフリーです。 まさかいらっしゃらないだろうとは思いますが、使用している画像の転載などもおおまかにフリーです。 もしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、 管理人の画像をTシャツプリントしたい・マグカップにしたい・年賀状用の画像に使用したい等も完全フリーでしたがこれに最近「フィギアにしたい」も加わりました。全てフリーです。趣味はパンチラです。覚えておいて下さい。


Back to Top of Page