#blog-pager-newer-link { float: left; } #blog-pager-older-link { float: right; }


  Home


| ABOUT | BBS | ENGLISH |




         

         




2018- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 :LOG







2023/08/26
[#]台湾2023

4年ぶりに台湾に行った記録のため、4ヶ月ぶりのブログ。
そして帰国後4日目である(書きはじめた時は)。

444

わたしにとっては2度目の台湾。
1度目には得られなかった「この旅でわかったこと」が多い。

台湾の印象以外にも「気づき」を得た。
とりあえずまとめてみる。

とにかく澄んでいるハマグリのスープ

01:
ダラダラ歩くと歩数にカウントされない

わたしの万歩計の歩数は、毎日皆より2000歩近く少なかった。
4人で朝から晩まで同じ行動をしているのにどうにも解せない。
初日は(なんなんですか)って思ったけど、途中で
「わかった。土屋さんはダラダラ歩いて上下運動が少ないから、歩数がカウントされないんだよ!」
高瀬克子がわたしの背後で言い出した。

わたしは
「脚が長く、ストライドが広いからでしょうね」
と思ったけれど、誰も納得してる様子はなかったので多数決でダラダラ歩きが原因ということになった。

ちなみに台湾参加者は同級生2人と克子、わたしの4人での旅だった。

同じ年代なので、健康サプリの話になるとみんなの澱んだ目が輝きだすことも気づきのひとつだろう。


早餐店(朝ごはん屋さん)で案内されたイートインがイートアウト


02:
高瀬克子はわたしよりも大食いだった。2倍は食べていた。

大食いに関しては、そんじょそこらの女には負けないと自負があったが完全に敗北だった。

まちがってライスまでついてきたチキン丼の米部分を丸ごとあげたらペロッとたいらげていたし、朝ごはんは2回食べるし、サンドウィッチとか買い食いしていたし、夜市でさんざん食べた帰りにお弁当買ってホテルで平らげてたしとにかくすごいなあの胃袋。


台湾編

01:
わりと他人を気にしないお国柄では......?

バスの移動メインだったのだけど、これがよかった。
運転手さんが基本ダラけている。
一応Yシャツらしき物は着ているけれど、タオルを首からかけ、第2第3ボタンくらいまで外している。
我が国では帽子の着脱にまで文句を言う人間がいるらしいが、そういう輩は台湾国民の爪の垢を煎じて飲んでもらいたい。



この寺院を出てタクシーを呼ぼうと言う友人に
「ちょ、ま、まだサグラダファミリアまだ行ってないじゃん!」
って言ったらここがソレだった
細部の造形が見事。清水厳祖師廟


運転手さんのフリーダム感たるや。
停留所でトイレのためどこかの店に飛び込んだり、客待ちしてる時すぐ隣でタバコ吸ってたり、お札で払おうとしたら「もう金いらないからとっとと入って!」って指示されたり、急ブレーキ急発進、運転の荒さがピカイチであった。
乗車したら猛スピードでどこかに掴まらなければならず、アトラクションクラスのスリリングで、腕や脚に力が入るたびにニヤニヤ笑ってしまった。あれ、ちょっとした筋トレになると思う。

今回は地下鉄移動が少なく、若者の街にもほとんど行ってないこともあり、市井の人の服装がてんで人目を気にしない風でこちらも好ましかった。

老若男女、サンダル・短パン・タンクトップが多いからそう見えるというのもある。住宅地、市場の人たち、観光地のお店の人たち、関わった人々が皆、生活感丸出しだった。日本でいうと、下町の玄関先とか、深夜のドンキにパジャマで来ちゃったカップルとか、そんな感じだ。

外食文化で早餐店(朝ごはん屋さん)が多いということも関係ある気がする。ご飯食べるのにいちいち着替えてはいられないだろう。


街中で見上げると、だいたい茂っていて
「どゆこと?」と思うことも薄れていく

街中の路地で煙草を吸っている人が多い点は4年前と変わりなかった。飲食店の店先、コンビニの前や道、その喫煙風景を目にして怪訝な顔で通り過ぎる人もまず見かけない。これは賛否両論あるだろうけどもちろんわたしは気に入ってます。

他人の目を気にしない、気にならない街。言葉は通じないのにこの安堵感。これは中野駅周辺にいるときの気楽さにとても似ている。

そうそう、まったく言葉が通じなくなってました。この4年の間になにがあった。

メチャ流行ってるかき氷屋
(の、隣の!)
親子でやってるかき氷屋さんにて。
中学生くらいの息子が乗っけてくれたパンナコッタ


02:高い!

別に発見ではないけれど、昨今の円安が影響して4年前と比べて何もかも高かった。
「円安だからね〜」
とわりと覚悟して飛んだつもりだけど甘かった。

初日の夜、滞在ホテルのウラにあったカフェバーでパイナップルジュースを頼んだ。すこぶるおいしかったので友人とお代わりしたのだけど、会計後に円換算した我々は戦慄してしまった。

パイナップルジュースが1,500円もするのである。2杯飲んだから3,000円じゃないか。ケーキも食べた。もう考えたくない。
わたしの印象だと、台湾のジュースは100円くらいの認識だったのでこれは驚いた。

幸か不幸か初日にこの洗礼を浴びたため、我々と言うかわたしの財布のヒモはギュッと固結びでしまってしまい、仕入れ旅行の予定がけっきょく何ひとつ仕入れずに終わったのであった。

恐怖のパイナップルジュース

ほかの友人らと違い、わたしはいっさいのお土産を買わない。買うのもめんどうで時間のムダだと思うタチで、もらうのも嫌いである。

4万円両替したのに最終日まで現金をほとんど使っていなかった。
コンビニにはたくさん行ったけれど、台湾のSuicaみたいなヤツでほとんど済ませるし(そういえば1枚途中で無くしたんだった! バカにもほどがある!)、唯一自分用に買った骨董茶碗は、どういうわけかうっかりクレカを使ってしまった(この行為が大失敗だった)。



財布の中には現金がたくさんある......。なぜあの時クレカを......と思いながら最終日ギリ、空港で急に焦ってしまい、大して好きでもない「からすみ」を(高いから)という理由で買ってしまったのである。完全に魔が刺した。

カットするのがめんどくさくていまだに冷蔵庫で待機している。
今うちにきたら8,000円超えの「からすみ」が食べられます!!
でも自分でカットしてね。

何もかもパイナップルジュースが悪い。
いや、円安が憎い。


大変役立った桃園ブック はちみせで全員買いましょう!

ーーー

大正解だった飴。
三峡老街の飴屋さん卓師傅(と言うお店だったと思う)の糖葱

しっかし楽しかったですね〜。
また行こうーーーっと。



#8/26/2023 09:23:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加



2023/04/26
[#]シュガヒョンのライブに当選したので……

そろそろ外にも目を向けないとヤバいぞって気持ちはここのところ強くあったものの、とにかくギョームが多すぎてほぼ実行できないでいた。


ところが!


仕入れを抑えたりして、ちょっとこの4月から少しだけ外出できるようになった。

というかしている。


なぜかと言いますと、


なんと!

なんとなんと!


ほかでもないBTSことバンタンのSUGAライブに当選したのである!(正確にいうと同級生が)









ひとつ先の駅に徒歩で行くだけで死を覚悟することもあるわたしが、およそ2時間近くのライブに耐えられるはずがない。

肉眼で見ただけで心肺停止する可能性もあるけれど、とにかくライブ中だけはなんとしても「生」を死守したい。


人に会うたびに

「ライブ当たったから筋トレしないと……」

と言って

「?????」

な反応をもらっているけど、体力皆無の高齢者にとって、ライブなんてマジで命懸けに近い。


そもそもわたしは野内ライブでさえ翌日病院送りになったことが3回もあるんだからな……覚えとけよ……(なにが……誰に……)。


それに加えて尊敬するバンタンのウリリーダー、RMことナムジュンが

「僕は今、ワークライフバランスを大切にしている」

と言っていたので、あれほど忙しいはずのバンタンがこれなんだからわたしにだってできないはずないでしょーーーがあああああ!

と奮起しました。



以上、(ライブ当選の)自慢でした。



最近、店ポをやってるときにお客さんに

「昔、ブログのファンでした!」

と言われることが多々あって、

「今もやってるんですよ……」

というとビックリされるのでたまには書かないとね……とコーシン。



今週末はミキジくんの個物だよ


04/29(土)

12:00-18:00

POP UP SHOP [ 個物 ] by 永井ミキジ

https://bit.ly/3L9STmD



5月はこんなスケジュール


05/13(土)

WS&展示販売 by monyomonyo

 https://bit.ly/41JRxEx


05/27(土)

UMAに遭遇したい展


UMAははちみせにとって大切なキーワードなので、わりと本腰入れている。

とかいいつつ、ライブ当選に絡んで日程変更したけどw


ここ読んだ人は全員来てくれ。


んじゃまた、そのうちね。






#4/26/2023 02:27:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加



2023/01/02
[#]なんなんだ年明け

明けたねー

日は登り、夕方になると沈む。誰かが生まれてきて誰かは死ぬ。自然も動物も虫も魚もいつもと変わらず死んだり生きたりしてる。何も変わらない。でも、人間が作ったこの境目みたいな年の始まりは、わりと便利です。

悪い年だった、良い年だったと勝手に決めつけて、より良い年になりますようにと気持ちだけはとりあえず切り替えることができる年明け。それとも賢者はとっくに、何も変わらないって思ってるのだろうか。賢者じゃないのでよくわからない。

わたしにとって2022年が悪かったのか良かったのか、ジャッジをしなければならないとすると悪かっただろうなって思う。忙しいばかりで大して儲かりもせず、なにやってんの……ってたまに我に返る。

お正月なのであえて我に返ることもできる。それが区切りということで、あってよかったですね、お正月。でも今年の目標やら抱負を決めたところで、一週間後にはすっかり忘れるんだろう。

年のせいか、諦念のような「無」のような、不思議な感情で毎日を過ごしているけど、そんな高齢者なのになりゆきで店を始めてしまいました。何もかもなりゆき……ほんと、何やってんの……大きい犬のお腹を枕に、呑気に昼寝する老後を送ってるはずじゃなかったの……。

と、そんな面持ちで店にいます。不定期です。気が向いたらきてください。

ココ → Google map








#1/02/2023 07:53:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加



2022/10/20
[#]ジンくん入隊オカン入院

 


バンタンことBTSのジンくんが入隊

わたしのオカンが緊急入院

そんな韻を踏みつつもちょっとショックな出来事が、1日のうちにありました。


とはいえ両方とも覚悟をしていたことで、青天の霹靂というわけではありません。


しかし人間はいくら予習や覚悟やシミュレーションしたところで、実際に起こった時に動揺はするものですねぇ。


先日新宿で、ペットボトルをオデコに乗っけてバランスを取りながら歩いているサラリーマンっぽい男性を見かけました。

スーツを着ていたから会社員かな?って思っただけですが、なんにせよチャンレンジしている人を見るのは楽しいです。


考えてみたら、彼はそのときペットボトルがオデコから落ちるかもしれない覚悟やシミュレーションに満ち溢れていたわけですね。


時間もなかったので尾行するわけにはいきませんでしたが、あのあとお茶の入ったペットボトルは落ちたのかなあ……

フタしてなかったけど……。



83メルマガより転載 ーーー



このメルマガを発行した日、オカンは心臓の手術を受けました。

結果は良好だったけど、次々に問題が見つかってあと3回くらいは手術するらしい。

ま、覚悟しておかないとな〜。






#10/20/2022 06:34:00 午後 このエントリーをはてなブックマークに追加



2022/10/12
[#]人間不信と動物不信


犬や猫に噛まれたこと、ありますか?


わたしは祖母の犬にお腹を噛まれたこともありますし、飼い犬に手首から先をガッポリ引きちぎられた婦人も知っています。


けれども不思議なことに、犬不信・動物不信に陥ることはありません。


ドでかい愛犬が、生まれてきた我々の息子にヤキモチをやいて、頭からガッツリ噛んだフリをして脅したとき、ダンナは躾のためにもちろん叱りました。

けれども家族全員、赤子に気を取られて犬への愛情表現が疎かになっていたことを心から猛省しました。


犬に演技など通用しないので、「表現」というのも言葉が正しくないですね。

本当にかわいそうなことをしました。

思い出すと、今でも胸がキュッとなります。


あ、わたしが何を書こうかとしていたかというと、このように動物不信にはならないのに、これが人間だったらどうでしょう? 

ということです。


祖母の犬ではなく、祖母本人にお腹を噛まれたり、家族に自分の手を引きちぎられたりしたら、不信どころの騒ぎじゃない。

相手を羽交い締めにしてビョーインに連れていくほうが先ですよね。


あれ?

もしかして、人間より動物の方が崇高なのかな?



以上、83メルマガより

そしてもうすぐ、愛犬ことダイナマイトの命日がやってきますねえ……


ダイナ、サランヘー







サイト名:
Weekly Teinou 蜂 Womanほか
正式アドレスhttp://wtbw.net/
土屋遊またはbw
管理人について

 MENU1

Deep Red Diary
日記ログやテキスト。日記じゃねえじゃねーか等の恐喝類のメールは今まで山ほどもらってますので今更だすなバカ。

ASOBIネタ速報
「めざめよ!」こそめざめよ!

速報ネタ帳です。こちらでブックマークしたものを、コメント付きで即日・翌日あたりにメインで掲載しております。没ネタもあり。現在公開限定中です。


B級マニア新聞
国内外問わず、マヌケな事件・下ネタニュース・仰天報道をコレクション。

 投稿型MENU

参加型メニューがこんなにあります。バカみたいですNE!

ファッケロホール
モンモンした性の悩みを笑い飛ばしましょう。下半身相談。明るすぎる星教育ページ。

低能文学マガジン0点
ミニコミ。複数の低能人によるレポートコラム小説など。

ジャンクポエムアート
ジャンクなポエムとアート。投稿は掲示板です。バカポエム待ってマス。

VS uranai
異母姉妹、コレステロール伊藤とマダムXの占いバトル。当サイトのマスコット珍獣伊藤ちゃん目撃情報満載なの。


写真館(by flickr)
たまに撮った写真をアップしています。

www.flickr.com

 アンケートログ

Pool Station
ハチではたまあにアンケートを実施しています。そのログなどをぼくなつバージョンでご紹介いたします。


連絡はこちらまで

Weekly Teinou 蜂 Womanは低レベルな人種に適したサイト構成になっています。
基本形はバカです。バカを強調します。

現在は主にマヌケニュースや海外バカエロサイトの紹介などをして喜んでいますが、ご覧の通りほかにも色々やってます。




 MAIN MENU

一日数回超常現象のように更新するときもあります。頭おかしいんでしょうか。


ここ深紅日記&トピックス(DRD)
NEWS&トピックス、及び日記の最新2〜3日間くらいは全てココ。紛れもないメインページです。
最新は一番上に。

||DRDの解説もどき||
▼■はサイト、□はニュース記事になります
▼(en)は英語サイト、英語記事、もしくは不明語
▼リンク先はまれに18禁、グロテスクな画像を含みます。そうゆう趣旨ですのでお気づかいなく。
▼それでもこのページをはてなアンテナに追加します。か?
▼朝ごはんを食べることを随時目標としています。

twitter.com
更新状況とゴミメモ。あまり存在を知られていませんがメインに載せるか迷った記事や「歯が痛い」とか「腹減った」など体調の変化、そしてうさばらしにも利用しています。


 メルマガ

超不定期のサギ的メルマガを発行しています。ご希望の方は下記のどちらかにメールアドレスを入力の上『登録』ボタンを押すだけ。サギだけに。絶滅危惧種。
現在休止中です

まぐまぐ>
 
上のフォームから送信できない方はメールで受付
 
 過去のMENU
 いい人田中耕一さん
 B級投稿マニア
 まわし蹴り新聞
  373*73バナーミュージアム

▼参加停滞サイト
関心空間(bwの空間)

 コミニケイションMENU

D.B.D.B.けいじばん
正式名はドバドバなのです。現在休止中

和風Guest-Book
ゲストブック。和風味にキメてましたが休止しとる



Asobi antenna
リンク更新チェッカーです。毎日フル活用してるんだゾ
うちへの登録は
http://wtbw.net/
を推奨します。

ハチバナータンカリンクス
コメント作成に精魂使い果たしましたね。カテゴリ別に紹介。
弊社バナーはこちら

 姉妹サイト

Geisha asobi blog
国内外のバカサイトを毎日紹介する外国人向けWeblogです。当サイトと内容は被るので見るだけソンです。
英語がヘンですよ、とかいちいちメールしないで下さい。私は日本人です。


 今月の課外活動(おしごと)

デイリーポータルZ-コネタ 
@niftyデイリーポータルZ上で、書いてます。自主規制がわりかし大変なの。ネタの提供もお待ちしています!


ひとりごとライブ



 本日のオススメ



Damien Hirst


  





1997-2007 Asobi(bw)Tsuchiya W.T.B.W.1996-20xx. All Rights Reserved.
Contact wtbw@nifty.com with questions or comments regarding this site.





リンクはフリーです。顔文字もフリーです。なんでもだいたいフリーです。 まさかいらっしゃらないだろうとは思いますが、使用している画像の転載などもおおまかにフリーです。 もしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、 管理人の画像をTシャツプリントしたい・マグカップにしたい・年賀状用の画像に使用したい等も完全フリーでしたがこれに最近「フィギアにしたい」も加わりました。全てフリーです。趣味はパンチラです。覚えておいて下さい。


Back to Top of Page