Life is beautiful
3月某日 ウナギをみんなで捌いて食べる会
YOUTUBEでUPした動画がまるごとぜんぶ消されてしまったことでお察しいただきたい。うなぎを捌いたサマや、さらし首になってもなおのその生命力が警告に値するのだろう。つかその辺の感覚が私は少しマヒしているとみました。(自己分析)
しかし玉置氏の書かれた記事
生きたウナギを捌いて食べる会はその点配慮が行き届いている。いつもはあれだけ失礼極まりない男のくせに、しかも今日(13日)は、女装までして
二人羽織りライブを決行するというふとどきもののくせに、こういう点では抜け目がない。ずるい!配慮ズルい!
ウナギは顔も好きだし形状も模様もかわいい。リアルなウナギスカーフを作って、何本も首に巻きつけたいと思っているほど好きだ。ただし味はきらい。どんな高級店に連れて行ってもらっても、あの甘いタレだけで十分で、具を人にあげて嫌われたりよろこばれたりしている。
でも前に、フィギュアスケートの浅田真央たんが、「ウナギを捌くところを見るのが好きっ」と言うのを聞いたのを思い出し、「捌くの見学に行ったら、もしかしたら私も菩薩顔に近づけるかも・・・あわよくばトリプルアクセルがキメられるかも・・・いや、処女膜再生するかも・・・」などと妄想してしまい、つい越谷くんだりまで足を運んでしまったらとんでもなかった。
自分で殺生しましたーーーーーー!
一応主婦なので、そんなド下手ってことはないだろうと思っていたのだが、なぜか欲が出て一番の暴れん坊将軍ウナギを選んでしまい、三人がかりで抑えつけながらの集団殺鰻。さらに左利きなので包丁もうまく使いこなせず「絶対につぶしてはならない」と言われた苦玉と呼ばれる胆嚢までぶっ潰す始末。ほぼヤケクソで処理を終えた。
でも殺生を果たした責任として、きちんと頂きました。(これは敬愛するさかなクンの教えです)希望通り、蒸したものではなくただの焼きだったので、あれ?意外と旨いじゃん?という結果に・・・。
そんでもって、この前ダイエット競技会で負けて今月はまた高級うなぎを奢る約束になってるんですけども、いったいどういうことでしょうか。うなぎにとりつかれてるの?私。やぁーだー!スカーフにしちゃってもいーのー!?
ウナギをみんなで捌く会 - a set asobitsuchiya on Flickr
生きたウナギを捌いて食べる会 | 地球のココロ:@nifty
3月某日 猛禽カフェに行ったというか行った
念願の猛禽カフェこと
鷹匠茶屋に行ってきた。
本当の鷹匠であるオーナーも、奥さん?も親切で、お客さんのフクロウを撫でさせてもらったり、餌をあげるところを目の前で見せてもらったりして、コーフンのしすぎで夜は鷹の夢を見るのでは・・・今日が元旦だったら良かったのに・・・と思ったがその夢は果たされなかったしもはや元旦ではなかった。
鷹匠といえば、それをまだ生業としていた友だちのじいちゃんを思い出す。
高校の頃、そのじいちゃんがかわいがっていた鷹に指を噛まれ、自らの手で殺してしまったという話を友だちがいきなりしたのだった。じいちゃん、すっげー!と思ったのは私だけで、その場に居合わせた友だちは全員ドン引きしていた。
敬意は恐れおののきにも似ている。
じいちゃんがどんな思いで自らの手で殺めたかと想像することさえ怖かった。けして痛憤ではない、悲憤な思いで息の根を止めたにちがいないと思った。自分と鷹、仕事に対する自責の念だ、「これぞプロ中のプロだ!」と、こぞって白眼視している皆の前で、大声を張り上げてじいさんを大絶賛した。アドレナリンが過剰活発で、瞳孔が随時開いていた高校時代だったので、たしか教壇に立ちあがって演説ブチかました気もする。
でも、今思えば、私は鷹匠という職業を良くは知らないし、そこまでする必要はなかったのかもしれない。ただただ噛まれた指が痛くって、怒りに任せただけかもしれないし、あっそうか、お腹がすいちゃって捌いて食べたのかもな、とも思ったりもしている。
私も大人になったなー。あーあ。
同日 みんなの知らないセンダック
ドキュメンタリー映画「みんなの知らないセンダック」は、スパイク・ジョーンズが2009年に実写版として映画化した、20世紀最大の傑作と呼ばれる絵本「かいじゅうたちのいるところ」の作家である、巨匠モーリス・センダックをインタビュー形式で追った作品だ。センダックがスパイクだけに許した絵本の実写化とその背景、センダックの歴史、そして二人を結ぶ共通点をみることができる。
断片的に何事か語っているスクリーン上のセンダックを観るたびに、フイに涙があふれる瞬間が何度もあって困った。「なんなんだこれは」って思った。まったく意味はなかったので「ばかじゃないの」とも思った。放つ言葉に感銘したわけでもなんでもない。「かいじゅうたちのいるところ」では映画館を飛び出したくなるほど共感して号泣したが、科学的にその成分を調べてもらいたいほど、あの時の涙粒とはぜんぜんちがう種のものだった。
あとで思えば、尊敬と、時にはキチガイ扱いされるような才能を目の前にしたとき、意図せず溢れだす感情なのかなーとも思ったり。
あとは時折顔や声を出す監督のスパイク・ジョーンズからひしひしと伝わる敬愛の念のなせる技だったのかも。
どーでもいーけど長生きしてーーーーー!
--------------------------------------
そんじゃ古いネタばっかしだけど
便秘化したネタおもいっきし放出します
Louis Vuitton x Marc Jacobs Exhibition Recap
レゴは凝ったものが多くて最近飽き飽きしていたけど
これはいーなー
Moleskine / Lego Pitch - BOOOOOOOM!
タイトルが意味深なようも気もするし
何にも考えてないような気もする。
Life is beautiful
たっのしそーなベッドマットのドミノ倒し
もちろん人間付きでーーーー!
やりてーーー
World Record: Largest Human Mattress Dominoes
子どもは火遊びをやってはいけないけど
大人はいいと思います。
ゴーカイ極まりない大人の火遊び
Playing with Fire
ザル蝶
xu zhifeng: butterfly
博物館災害写真いろいろ(FAKE)
The Storm in the Museum
留めると光る腕輪。
MAKE | Beaded eTextile Pac-Man Cuff
ナナフシの孵化が仰天的だった。
この技はあと引田天功くらいしかできねーな。
Lord Howe Island Stick Insect hatching from
Zoos Victoria on
Vimeo.
NOTCOT.ORG
自殺しようとしている女子を、寄ってたかって救出するご様子
Suicide Girl Saved in China (5 pics) - Izismile.com
せんせいのクローゼット。
もちろん誰のかわかるよね?
内容も必読!
荒俣宏の電子まんがナビゲーター 第13回 楳図かずお編
シャチボート
のりたーーい!
でもどっちかっていうと、本物のシャチに乗りたーい
The Killer Whale Submarine
ミニチュアな食べ物
13 Scrumptious Miniatures - Mental Floss
雲芸術
略します。クモケー
Cloud inside room? Yes! Art of Berndnaut Smilde
ゴキブリの孵化のご様子(全シーン観れます!)
まああれですね、グロ系といえばグロ系。
グロ系と
ドロケイ、似てる。
thedaintysquid
ネタであってもいい。
そこには夢がある。
間違いメールに返信した様子
そんな技があったとは on Twitpic
燃えている家をカラフルにしてる人。
このシリーズ、変人ぽくていいな
jennifer mehigan: armed/luminous
埋もれた車たち
Fresh Pics: Abandoned Antique Cars Reclaimed By Nature
半分グラフィティのホテル。泊まりたい!
The Half Graffiti Hotel Room
http://www.mymodernmet.com/profiles/blogs/panic-room-tilt-au-vieux-panier-paris
かっこいいスーツ!
Suit made from a drop-cloth - Boing Boing